ページ

2012/07/03

初代iPadの3G回線ご解約の巻

初代iPadは最近セッションバンドの打ち込み再生用のMTRとして活用しております。

これじゃあどれがどれだかwww
 最上段のやつでioDock(iPadと合体するMIDIとオーディオのインターフェース) と合体ロボです。

でで、いよいよ3G回線の契約も2年ピッタリでめでたくご退役。
2年目がちょうど更新月だそうで、解約料とかもかからないそうな。

ということで、WebサイトのMySOFTBANKから解約・・・ん?

「コールセンターに電話してね?」

げー

ということでコールセンターへお電話。そしたら

「SOFTBANKショップに行ってね♪」

うわー

ということでSOFTBANKショップへ。

「かしこまりましたー」

5分もせずに解約完了。
あっさりでした。

でもちょっと失敗したなーと思ったのが、@i.softbank.ne.jpのメルアドも併せて解約になってしもたこと。
これは継続してもよかったかなー?むしろできるのでしょかどうでしょか。

解約ついでに我が家では最近誰も見なくなってしまった「ひかりTV」の解約(というかお手軽プランという名の月々0円プランへの変更)
もしてしまいましたと。これはネットから出来るのでホントお手軽。
 でもコレが出来るんだったらもうずっと前からやるべきだったよ・・・orz

これで合わせて月々7000円弱浮くのはありがたい話です。

2 件のコメント:

  1. ロックマンがまぶしいw

    うちはPCの低スペック加減に限界を感じたのでPCを買い替え予定ですが、安く買うためにフ○ッツ等々の付属光回線に入ろうかと思ってます。
    そこで、メアドが変わるので各所登録済みのアカウントのメールをフリーメールに一本化したいのですが、その作業が面倒で一向に進行しないまま1ヶ月近く経とうとしています。

    ……ん~~。

    返信削除
  2. >>もっちくんさん

    ロックマンいいですよー、自分だけが使うにしてはもったいないくらい!
    今度使ってみてくだされよ、納得のエフェクターですわー。

    うちもフレッ◎ですが、2年契約してねとか色々アコギなことを仕掛けてくるので、いっそのことauひかりにしてしまおかどうしよかと画策中でございます。

    返信削除